2023年の2月に豊洲市場ドットコムで、いちご4品種食べ比べセットを購入しました。
- 佐賀県産いちごさん
- 長崎県産ゆめのか
- 栃木県産スカイベリー
- 徳島県産さくらももいちご
お値段は4パックが送料込みで、4,325円。
4つのブランドいちごを食べ比べる貴重な経験になったので、皆さんにお伝えしたいと思います。
ブランドいちご食べ比べセットを豊洲市場ドットコムで買う方法
4品種食べ比べセットを購入したのは、2023年2月。
豊洲市場ドットコムで注文してから10日ほどで自宅にいちごが到着したので、早くて驚きました。
ただし、いちごは生き物で天候の影響も受けるため、日付指定はできませんでした。
購入した食べ比べセットの値段は4パックで4,325円
値段は4パックで4,325円。
これは送料込みですが、1パックあたり1,081円です。
スーパーマーケットで売っているいちごパックは、15粒くらい入っていて600円くらいですよね。
1パックあたりの金額で比べると、1.8倍高いです。
商品 | 値段 | パック数 | 1パックあたりの金額 |
---|---|---|---|
ブランドいちご4品種の食べ比べセット | 4,325円 | 4パック | 1,081円 |
スーパーマーケットのいちご | 600円 | 1パック | 600円 |
しかし、自宅の近くのスーパーマーケットで4つのブランドいちごが売っているとは限りません。
しかも、豊洲市場ドットコムであれば、豊洲市場に入荷したイチゴの中から特に新鮮で美味しいイチゴをプロの目で選んでくれそうな気がします。
そう考えると、1.8倍でもお得に感じますね。
豊洲市場からいちご食べ比べセットが自宅に到着
豊洲市場からいちご食べ比べセットが家に到着しました。
注文してから10日後くらいです。
![4種類のいちごの食べ比べセット](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/hakonopakku-1028x771.jpeg)
クール便でダンボール箱で届きました。
「ゆめのか3L」や「いちごさん4L」のハンコが押してあります。
![いちごのパックが入ったダンボール](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/hakonogaikan-1028x771.jpeg)
さっそくダンボールの梱包を解いてみました。
クッションネットで覆われています。
![いちごパックが入ったダンボール](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/4syuruinohako-1028x771.jpeg)
4種類のいちごパック
クッションネットを外すとこのような状態でした。
![4種類のいちごパック](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/4hinsyunohako-1028x771.jpeg)
こちらは佐賀県産いちごさんと徳島県産さくらももいちごです。
![いちごさんとさくらももいちご](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/2syuruinohako2-1028x771.jpeg)
こちらは栃木県産スカイベリーと長崎県産ゆめのかです。
![スカイベリーとゆめのか](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/2syuruinohako1-1028x771.jpeg)
4つの県の特産ブランドいちご
4つの県の特産ブランドいちごが勢ぞろいです。
- 佐賀県産いちごさん
- 長崎県産ゆめのか
- 徳島県産さくらももいちご
- 栃木県産スカイベリー
![4つのいちごを比較](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/ichigoitiran(大)-1028x578.jpeg)
佐賀県産ブランドいちごのいちごさん
こちらが佐賀県産いちごさんです。
![佐賀県産いちごさん](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/ichigosan2(大)-1028x578.jpeg)
濃い赤色をしていますね。
![いちごさんいちご](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/ichigosan5(大)-1028x578.jpeg)
佐賀県産ブランドいちごのいちごさんを食べた感想
いちごさんはシャキッとした歯ごたえと、甘さと酸味のバランスが良くて美味しかったです。
見た目も綺麗ですし、バクバクとたくさん食べたくなるいちごでした。
![](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/ichigosan2(大)-300x169.jpeg)
長崎県産ブランドいちごのゆめのか
こちらが長崎県産のゆめのかです。
![ゆめのかのいちごパック](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/yumenoka1(大)-1028x578.jpeg)
先が尖っていて綺麗な形をしていますね。
![ゆめのかいちご](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/yumenoka4(大)-1028x578.jpeg)
長崎県産ブランドいちごゆめのかを食べた感想
ゆめのかはジューシーな食感で、いちごの甘酸っぱい味が濃くて美味しかったです。
甘いいちごが好きな人にも、酸っぱいいちごが好きな人にも両方が気に入る味だと思います。
![](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/yumenoka1(大)-300x169.jpeg)
栃木県産ブランドいちごのスカイベリー
こちらは栃木県産スカイベリーです。
![栃木県産スカイベリー](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/skyberry1(大)-1028x578.jpeg)
実がとても大きいですね。
![スカイベリーいちご](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/skyberry6(大)-1028x578.jpeg)
栃木県産ブランドいちごスカイベリーの味の評価
スカイベリーは果実の大きさは立派なのですが、皮が傷んでいたのが残念でした。
皮全体がぐちょぐちょになっていて、色も変色していて汁も出ています。
![スカイベリーの傷んだ皮](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/skyberry.kawamuke-1028x771.jpeg)
いちごの肩が潰れて変色しています。
![肩が潰れたスカイベリー](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/skyberrykatanoitami-1028x771.jpeg)
スカイベリーの実はヘタの近くが2割ほどは白いままで、未熟な状態でした。
![未熟なスカイベリー](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/skyberrymijuku-1028x771.jpeg)
味も美味しくないですし、見た目が悪いので口に入れるのも嫌な気持ちになりました。
栃木県産スカイベリーは有名なので楽しみにしていただけに、悲しかったです。
![](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/skyberry.hensyoku-300x225.jpeg)
徳島県産ブランドいちごのさくらももいちご
こちらが徳島県産さくらももいちごです。
![徳島県産さくらももいちご](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/sakuramomoichigo4(大)-1028x578.jpeg)
いちごの表面がキラキラしていますね。
![さくらももいちご](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/sakuramomoichigo6(大)-1028x578.jpeg)
徳島県産ブランドいちごさくらももいちごの味の評価
さくらももいちごは、柔らかくてジューシーで噛むと果汁が口いっぱいに広がりました。
味は酸味が弱めで、甘さを強く感じました。
すごく美味しいいちごで、もっと食べたいと強く感じました。
![](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/sakuramomoichigo2(大)-300x169.jpeg)
4つのブランドいちごを食べ比べた感想
4つのブランドいちごを食べ比べる機会はないので、貴重な機会になりました。
家族と一緒に食べ比べをしましたが、家族も喜んでいて、たくさん写真を撮っていました。
友人とのパーティーや親戚が集まる機会に合わせて買うと喜ばれると思います。
4つの品種がありそれぞれ味が違うので、人によって一番好きないちごが違うと思います。
たくさんの人と一緒にワイワイ話しながらいちごを食べてみてください!
![4品種のいちご食べ比べ](https://ichigo-tuhan.com/wp-content/uploads/2023/10/danmenichigohikaku(大)-1028x578.jpeg)
4種類のブランドいちごセットを食べてみよう
豊洲市場ドットコムで買ったブランドいちごの4種類食べ比べセットを紹介しました。
ぜひみなさんも、4つの県のブランドいちごを食べて比べてみてください。